セクションパーツ一覧

前提:

  • 下記デザインパーツは各カテゴリー別にフォント関連のベースデザイン設定ができます。
    • テキストパーツ…フォントファミリー、フォントサイズ、文字色、文字間、行間
    • 見出しパーツ…フォントファミリー、フォントサイズ、文字色、文字間、行間
    • ボタンパーツ…フォントサイズ、文字色 (※テキストパーツのフォントファミリー、文字間、行間が紐づけられています。)
    • タグパーツ…文字色 (※テキストパーツのフォントファミリーが紐づけられています。)
  • このページの余白は「標準」で設定しています。
  • 備考に記載している内容は、ベースデザイン設定でカスタマイズできないものです。
  • fO編集画面でフォントサイズを設定したら、SP時は一定のサイズにリサイズ調整されます。

パーツ一覧

ベースデザイン設定

単体パーツ

複合パーツ

ー セクションパーツ ー

背景色なしのセクションパーツ

見出し

  • 見出し用のフォントカラー
  • 見出し用のフォントファミリー
  • 見出し用のフォントサイズ (h1〜h5)
  • 見出し用の文字間
  • 見出し用の行間
  • 見出し下余白 (32px ※カラム・コンポネントの余白20pxも含む)

余白:

  • 上下の余白 (上:80px(※インナー・コンポネントの余白30pxも含む) / 下:80px(※インナー・カラム・コンポネントの余白40pxも含む))

備考:

  • このセクションはベースデザイン設定の配色に影響されない

空白のセクション

背景色付きセクションパーツ(各種)

見出し

  • 見出し用のフォントカラー
  • 見出し用のフォントファミリー
  • 見出し用のフォントサイズ (h1〜h5)
  • 見出し用の文字間
  • 見出し用の行間
  • 見出し下余白 (32px ※カラム・コンポネントの余白20pxも含む)

余白:

  • 上下の余白(上:80px(※インナー・コンポネントの余白30pxも含む) / 下:80px(※インナー・カラム・コンポネントの余白40pxも含む))

カラー:

  • ベースデザイン設定の配色で設定した色が各セクションに反映する

背景色メインカラー

背景色サブカラー

背景色アクセントカラー

背景カラーセクションパーツ(各種)

見出し

  • 見出し用のフォントカラー
  • 見出し用のフォントファミリー
  • 見出し用のフォントサイズ (h1〜h5)
  • 見出し用の文字間
  • 見出し用の行間
  • 見出し下余白 (32px ※カラム・コンポネントの余白20pxも含む)

余白:

  • 上下の余白 (上:80px(※インナー・コンポネントの余白30pxも含む) / 下:80px(※インナー・カラム・コンポネントの余白40pxも含む))

カラー:

  • ベースデザイン設定の配色の背景カラーで設定した色が各セクションに反映する

背景カラー①

背景カラー②

画面幅100%セクションパーツ

見出し

  • 見出し用のフォントカラー
  • 見出し用のフォントファミリー
  • 見出し用のフォントサイズ (h1〜h5)
  • 見出し用の文字間
  • 見出し用の行間
  • 見出し下余白 (32px ※カラム・コンポネントの余白20pxも含む)

余白:

  • セクション(innerを含む)の上下左右余白0
  • セクション内に配置されたrow内のカラムは上左右余白0、下余白10px

カラー:

  • ベースデザイン設定の配色の背景カラーで設定した色が各セクションに反映する

画面幅100%

画面幅100%(上下余白あり)セクションパーツ

見出し

  • 見出し用のフォントカラー
  • 見出し用のフォントファミリー
  • 見出し用のフォントサイズ (h1〜h5)
  • 見出し用の文字間
  • 見出し用の行間
  • 見出し下余白 (32px ※カラム・コンポネントの余白20pxも含む)

余白:

  • セクションの上下余白 (上:80px(※インナー・コンポネントの余白30pxも含む) / 下:80px(※インナー・カラム・コンポネントの余白40pxも含む))
  • セクションの左右余白0
  • セクション内に配置されたrow内のカラムは上左右余白0、下余白10px

カラー:

  • ベースデザイン設定の配色の背景カラーで設定した色が各セクションに反映する

画面幅100%(上下余白あり)

画面幅100%カルーセル

余白:

  • セクション、inner、row、col、component、まですべて上下左右余白0

画面幅100%カルーセル(3分割ver)

余白:

  • セクション、inner、row、col、component、すべて上下左右余白0
  • 画像間の余白15px(pro以下0)

備考:

  • 画像の最大幅1100px(pro以下は分割表示なし)

JSをもちいたスライドショーVer1

見出し:

  • 見出し用のフォントカラー
  • 見出し用のフォントファミリー
  • 見出し用のフォントサイズ (h1〜h5)
  • 見出し用の文字間
  • 見出し用の行間

テキスト:

  • テキストのフォントカラー
  • テキストのフォントファミリー
  • テキストのフォントサイズ
  • テキストの文字間
  • テキストの行間

ボタン

  • ボタン1

余白:

  • 見出し下は10px
  • ショルダーコピー下40px
  • ボタン上のテキスト下10px
  • テキスト背景内余白上下左右60px

背景:

  • テキスト背景は背景色①
  • セクション背景は背景色②

備考:

  • テキストカラムの幅のみ編集画面で変更可(画像カラムは80%固定)
  • テキスト背景については、画面幅が広がると、伸びていく 
  • パーツが追加出る範囲は、テキストのcolのみ
  • 3カラム以上不可

 

キャッチコピーが入ります。

ショルダーコピーが入ります。
ショルダーコピーが入ります。

詳しい資料はこちら

JSをもちいたスライドショーVer2

見出し:

  • 見出し用のフォントカラー
  • 見出し用のフォントファミリー
  • 見出し用のフォントサイズ (h1〜h5)
  • 見出し用の文字間
  • 見出し用の行間

テキスト:

  • テキストのフォントカラー
  • テキストのフォントファミリー
  • テキストのフォントサイズ
  • テキストの文字間
  • テキストの行間
  • テキストはセンター寄せ

ボタン

  • ボタン1

余白:

  • 見出し下は10px
  • ショルダーコピー下40px
  • ボタン上のテキスト下10px
  • テキスト背景内余白上下40px左右60px

背景:

  • セクション背景は背景色②(編集画面で変更可)

備考:

  • ぼかしの部分は幅160pxで白100%、透過0%で作られていればOK。ベーシックプラン以上はCSSで色調整可能です。
  • ライトオプションのみぼかしの部分は白固定で、グラデ部分を外すのは可能です。
  • テキストカラムの幅のみ編集画面で変更可(画像カラムは80%固定)
  • 左右カラム入れ替え可(いずれの場合もSP時は画像が上)
  • 3カラム以上不可

 

キャッチコピーが入ります。

ショルダーコピーが入ります。
ショルダーコピーが入ります。

詳しい資料はこちら

画像+テキスト(行)のスライド

停止ボタン:

色固定#919191(CSSで色変更可能) 

矢印ボタン:

  • 色固定#919191(CSSで色変更可能)

ドット:

  • アクティブ時の色固定#919191(CSSで色変更可能)
  • 非アクティブ時の色固定#CCCCCC(CSSで色変更可能)

余白:

  • 画像下に10px
  • 見出し下は12px
  • colの内側余白1枚目、3枚目は、上下左20px、右30px
  • colの2枚目は上下左右20px
  •  col間の余白は10px(余白合計50px開いています)
  • 停止ボタン下は50px

備考:

  • 矢印、停止ボタンは、FontAwesomeです。
  •  矢印の位置は変更不可です。

 

見出しテキストが入ります

記事タイトル01

サンプルテキストサンプルテキストサンプルテキスト

サンプルテキストサンプルテキストサンプルテキスト

サンプルテキストサンプルテキストサンプルテキスト

記事タイトル02

サンプルテキストサンプルテキストサンプルテキスト

サンプルテキストサンプルテキストサンプルテキスト

サンプルテキストサンプルテキストサンプルテキスト

記事タイトル03

サンプルテキストサンプルテキストサンプルテキスト

サンプルテキストサンプルテキストサンプルテキスト

サンプルテキストサンプルテキストサンプルテキスト

記事タイトル04

サンプルテキストサンプルテキストサンプルテキスト

サンプルテキストサンプルテキストサンプルテキスト

サンプルテキストサンプルテキストサンプルテキスト

ロゴスクロール(上下余白あり)

停止ボタン:

サブカラー

余白:

  • 画像上下に16px
  • 画像間の余白20px
  • 上セクション86px、下セクション76px
  • 停止ボタンの下余白16px

備考:

  •  小(高さ100px)、中(高さ150px)、大(高さ200px)、オリジナル(書き出したサイズ)4書類あります。
  • 画像の枚数が少ないと余白が広くなるため、複数の画像を入れて配置して使用する

 

ロゴスクロール

停止ボタン:

サブカラー

余白:

  • 画像上下に16px
  • 画像間の余白20px
  • 停止ボタンの下余白16px

備考:

  •  小(高さ100px)、中(高さ150px)、大(高さ200px)、オリジナル(書き出したサイズ)4書類あります。
  • 画像の枚数が少ないと余白が広くなるため、複数の画像を入れて配置して使用する

 

サービス詳細1

英字

  • 配色 (メインカラーがあたる)

見出し:

  • 見出し用のフォントカラー
  • 見出し用のフォントファミリー
  • 見出し用のフォントサイズ (h1〜h5)
  • 見出し用の文字間
  • 見出し用の行間
  • 見出し(h2)下の余白 (32px ※カラム・コンポネントの余白20pxも含む)

テキスト:

  • テキスト用のフォントカラー
  • テキスト用のフォントサイズ
  • テキスト用のフォントファミリー
  • テキスト用の文字間
  • テキスト用の行間

ボタン:

  • テキスト用のフォントファミリー
  • テキスト用の文字間
  • テキスト用の行間
  • ボタン用のフォントカラー
  • ボタン用のフォントサイズ
  • ボタンの形状 (両端が平円・角丸・角あり)
  • 塗り (塗りつぶし・縁取り・グラデーション)
  • ボタンの最小幅 (大・中・小)
  • ボタン上余白 (64px ※カラム・コンポネントの余白20pxも含む)

  • ホバー時の挙動 (反転・透過・拡大・なし)

ボックス:

  • ボックス間の余白 (40px ※カラムの左右の余白20pxも含む)

セクション:

  • 背景色カラー①

備考:

  • ボタンは他のボタンに変更可能

sample

見出しテキストが入ります

サービス概要説明が入ります。サービス概要説明が入ります。サービス概要説明が入ります。サービス概要説明が入ります。 サービス概要説明が入ります。サービス概要説明が入ります。サービス概要説明が入ります。

項目1テキスト

項目2テキスト

項目3テキスト

サービス詳細2

英字

  • 配色 (メインカラーがあたる)

見出し:

  • 見出し用のフォントカラー
  • 見出し用のフォントファミリー
  • 見出し用のフォントサイズ (h1〜h5)
  • 見出し用の文字間
  • 見出し用の行間
  • 見出し(h2)下の余白 (32px ※カラム・コンポネントの余白20pxも含む)
  • 見出し(h3)上の余白 (16px ※ずらしシャドウは含まない)

テキスト:

  • テキスト用のフォントカラー
  • テキスト用のフォントサイズ
  • テキスト用のフォントファミリー
  • テキスト用の文字間
  • テキスト用の行間

画像:

  • 画像シャドウ(メインカラーがあたる)

ボタン:

  • テキスト用のフォントファミリー
  • テキスト用の文字間
  • テキスト用の行間
  • ボタン用のフォントカラー
  • ボタン用のフォントサイズ
  • ボタンの形状 (両端が平円・角丸・角あり)
  • 塗り (塗りつぶし・縁取り・グラデーション)
  • ボタンの最小幅 (大・中・小)
  • ボタン上余白 (64px ※カラム・コンポネントの余白20pxも含む)

  • ホバー時の挙動 (反転・透過・拡大・なし)

ボックス:

  • ボックス間の余白 (26px ※カラムの左右の余白20pxも含む)

セクション:

  • 背景色カラー①

備考:

  • 画像のボックスシャドウは上:16px / 左:16pxずつずらして固定

  • ボタンは他のボタンに変更可能

sample

見出しテキストが入ります

サービス概要説明が入ります。サービス概要説明が入ります。サービス概要説明が入ります。
サービス概要説明が入ります。サービス概要説明が入ります。サービス概要説明が入ります。サービス概要説明が入ります。

項目1テキスト

項目2テキスト

項目3テキスト

サービス詳細3

編集中

sample

見出しテキストが入ります

サービス概要説明が入ります。サービス概要説明が入ります。サービス概要説明が入ります。
サービス概要説明が入ります。サービス概要説明が入ります。サービス概要説明が入ります。サービス概要説明が入ります。

項目1テキスト

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

項目2テキスト

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

項目3テキスト

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

項目4テキスト

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

項目5テキスト

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

サービスの流れ1

英字

  • 配色 (メインカラーがあたる)

見出し:

  • 見出し用のフォントカラー
  • 見出し用のフォントファミリー
  • 見出し用のフォントサイズ (h1〜h5)
  • 見出し用の文字間
  • 見出し用の行間
  • 見出し(h2)下の余白 (32px ※カラム・コンポネントの余白20pxも含む)
  • 見出し(h3)下の余白 (32px)

テキスト:

  • テキスト用のフォントカラー
  • テキスト用のフォントサイズ
  • テキスト用のフォントファミリー
  • テキスト用の文字間
  • テキスト用の行間

フローの英字・数字:

  • 背景:配色(メインカラーがあたる)

吹き出し:

  • 配色(メインカラーがあたる)

点線:

  • 配色(メインカラーがあたる)
  • フォントサイズ (36px ※余白設定で変動する)

ボックス:

  • テキストボックス内の余白 (上下:40px(※コンポネントの余白10pxも含む) / 左右:40px)
  • 2つ目のデザインパーツから上に余白が64px付与 (※同じパーツが並んだ場合)

セクション:

  • 背景色カラー①

備考:

  • テキストの
    • fO編集画面上で、「STEP」のフォントサイズは20pxに設定
    • fO編集画面上で、「01」のフォントサイズは38pxに設定
  • 枠線は 太さ:1px / 線色:#eee で固定

Flow

流れ

STEP
01

見出しが入ります

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

STEP
02

見出しが入ります

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

STEP
03

見出しが入ります

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

サービスの流れ2

英字

  • 配色 (メインカラーがあたる)

見出し:

  • 見出し用のフォントカラー
  • 見出し用のフォントファミリー
  • 見出し用のフォントサイズ (h1〜h5)
  • 見出し用の文字間
  • 見出し用の行間
  • 見出し(h2)下の余白 (22px ※カラムの余白10pxも含む)
  • 見出し(h3)下の余白 (32px)

テキスト:

  • テキスト用のフォントカラー
  • テキスト用のフォントサイズ
  • テキスト用のフォントファミリー
  • テキスト用の文字間
  • テキスト用の行間

アイコン:

  • 配色(メインカラーがあたる)
  • フォントサイズ (48px ※余白設定で変動する)

ボックス:

  • イメージとテキストの間の余白 (24px)

  • ボックス内の余白 (上下:32px(※コンポネントの余白10pxも含む) /  左右:32px)
  • 2つ目のデザインパーツから余白上に48px付与 (※同じパーツが並んだ場合)

セクション:

  • 背景色カラー①

備考:

  • 枠線は 太さ:1px / 線色:#eee で固定

Flow

流れ

見出しが入ります

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

見出しが入ります

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

見出しが入ります

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

テキストのみ1

見出し:

  • 見出し用のフォントカラー
  • 見出し用のフォントファミリー
  • 見出し用のフォントサイズ (h1〜h5)
  • 見出し用の文字間
  • 見出し用の行間
  • 見出し下余白 (32px ※カラム・コンポネントの余白20pxも含む)

テキスト:

  • テキスト用のフォントカラー
  • テキスト用のフォントサイズ
  • テキスト用のフォントファミリー
  • テキスト用の文字間
  • テキスト用の行間

リスト:

  • テキストの2行目からの余白上(16px)

セクション:

  • 配色(メインカラーがあたる)

備考:

  • fO編集画面上で、
    • 全ての見出し・テキストは 文字色:#fff に設定
    • リストはフォントサイズ:22px に設定
  • リストの幅は文字の長さによって伸縮し、中央の位置を保つため、編集画面でのテキストボックス自体の左寄せ・右寄せは不可

sample

見出しテキストが入ります

・ ○○ができていない○○ができていない

・ ○○を改善したい○○を改善したい

・ ○○に不満を感じている○○に不満を感じている

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。 テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

テキストのみ2

見出し:

  • 見出し用のフォントカラー
  • 見出し用のフォントファミリー
  • 見出し用のフォントサイズ (h1〜h5)
  • 見出し用の文字間
  • 見出し用の行間
  • 見出し下余白 (32px ※カラム・コンポネントの余白20pxも含む)

テキスト:

  • テキスト用のフォントカラー
  • テキスト用のフォントサイズ
  • テキスト用のフォントファミリー
  • テキスト用の文字間
  • テキスト用の行間

ボックス:

  • ボックス間の余白 (16px)

  • 内側の余白(32px ※上下コンポネントの余白10pxも含む)

セクション:

  • 配色(メインカラーがあたる)

備考:

  • fO編集画面上で、
    • 見出しとテキストの文字色:#fff に設定
    • 枠内のテキストはフォントサイズ:24pxに設定
  • ボックスの枠線は 太さ:1px / 線色:#fff で固定
  • ボックスとテキストの間の余白は30pxで固定

sample

見出しテキストが入ります

◯◯が
できてない

◯◯が
できてない

◯◯が
できてない

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト
テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

アイコン、テキスト

見出し:

  • 見出し用のフォントカラー
  • 見出し用のフォントファミリー
  • 見出し用のフォントサイズ (h1〜h5)
  • 見出し用の文字間
  • 見出し用の行間
  • 見出し下余白 (32px ※カラム・コンポネントの余白20pxも含む)

テキスト:

  • テキスト用のフォントカラー
  • テキスト用のフォントサイズ
  • テキスト用のフォントファミリー
  • テキスト用の文字間
  • テキスト用の行間

アイコン:

  • 配色(メインカラーがあたる)

ボックス:

  • 各チェックボックスの間の余白 (32px ※左右のカラムの余白20pxも含む)
  • 白背景内の余白(上:48px(※コンポネントの余白10pxも含む) / 下:48px(※カラム・コンポネントの余白20pxも含む) / 左右:80px(※カラムの余白10pxも含む))

背景:

  • section: メインカラー
  • row: 背景色カラー①

備考:

  • アイコンのフォントサイズは大:80px / 中:56px / 小:32pxで固定
  • アイコンとテキストの間の余白は16pxで固定
  • 白背景ボックスとテキストの間の余白は30pxで固定
  • fO編集画面上で、
    • 見出しとテキストの 文字色:#fff に設定
    • リストのテキストは フォントサイズ:22px に設定

sample

見出しテキストが入ります

○○ができていない○○ができていない

○○を改善したい○○を改善したい

○○に不満を感じている○○に不満を感じている

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。
テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

画像、テキスト

見出し:

  • 見出し用のフォントカラー
  • 見出し用のフォントファミリー
  • 見出し用のフォントサイズ (h1〜h5)
  • 見出し用の文字間
  • 見出し用の行間
  • 見出し下余白 (32px ※カラム・コンポネントの余白20pxも含む)

テキスト:

  • テキスト用のフォントカラー(見出し上テキスト:メインカラー)
  • テキスト用のフォントサイズ
  • テキスト用のフォントファミリー
  • テキスト用の文字間
  • テキスト用の行間

ボタン:

  • テキスト用のフォントファミリー
  • テキスト用の文字間
  • テキスト用の行間
  • ボタン用のフォントカラー
  • ボタン用のフォントサイズ
  • ボタンの形状 (両端が平円・角丸・角あり)
  • 塗り (塗りつぶし・縁取り・グラデーション)
  • ボタンの最小幅 (大・中・小)
  • ボタン上余白 (64px ※カラム・コンポネントの余白20pxも含む)

  • ホバー時の挙動 (反転・透過・拡大・なし)

背景:

  • section: 背景色カラー①

備考:

  • セクション内コンテンツ最大幅1440px
  • カラム内の1つ目の要素(component)が画像だった場合に、「画像配置カラム」として認識され余白がなくなり、そうでない場合に「テキストカラム」として認識され規定の余白が付与される
  • 左右カラムの入れ替え可
  • 3カラム以上は可だが非推奨
  • 編集画面と公開画面で微妙に余白変わる場合がある

sample

キャッチコピーが入ります。
キャッチコピーが入ります。

本文テキストが入ります。本文テキストが入ります。本文テキストが入ります。本文テキストが入ります。本文テキストが入ります。本文テキストが入ります。本文テキストが入ります。本文テキストが入ります。本文テキストが入ります。本文テキストが入ります。本文テキストが入ります。本文テキストが入ります。本文テキストが入ります。
point_img

課題・悩み 画像、テキスト

見出し:

  • 見出し用のフォントカラー
  • 見出し用のフォントファミリー
  • 見出し用のフォントサイズ (h1〜h5)
  • 見出し用の文字間
  • 見出し用の行間
  • 見出し下余白 (32px)

テキスト:

  • テキスト用のフォントカラー
  • テキスト用のフォントサイズ
  • テキスト用のフォントファミリー
  • テキスト用の文字間
  • テキスト用の行間
  • テキストの2段落目から余白上16pxがつく

画像:

  • 左端に固定、表示領域に対して幅50%

ボックス:

  • イメージとテキスト間の余白(100px)
  • リストの下余白(32px)

セクション:

  • 背景色カラー①

備考:

  • fO編集画面上で、リストのフォントサイズは22pxに設定
  • 画像はセクションの表示領域に対して幅:50% で固定
point_img

sample

見出しテキストが入ります

・ ○○を改善したい○○を改善したい

・ ○○を改善したい○○を改善したい

・ ○○を改善したい○○を改善したい

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト
テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

選ばれる理由 画像、テキスト

見出し:

  • 見出し用のフォントカラー
  • 見出し用のフォントファミリー
  • 見出し用のフォントサイズ (h1〜h5)
  • 見出し用の文字間
  • 見出し用の行間
  • 見出し下余白 (32px)

テキスト:

  • テキスト用のフォントカラー
  • テキスト用のフォントサイズ
  • テキスト用のフォントファミリー
  • テキスト用の文字間
  • テキスト用の行間

テキストボックス:

  • 外側:上30px /  左右(※画像に入り込んでいる側):-40px
  • 内側:48px (画像に入れ込んでいる部分は80px)
  • ボックスシャドウ

ボタン:

  • テキスト用のフォントファミリー
  • テキスト用の文字間
  • テキスト用の行間
  • ボタン用のフォントカラー
  • ボタン用のフォントサイズ
  • ボタンの形状 (両端が平円・角丸・角あり)
  • 塗り (塗りつぶし・縁取り・グラデーション)
  • ボタンの最小幅 (大・中・小)
  • ボタン上余白 (64px ※カラム・コンポネントの余白20pxも含む)

  • ホバー時の挙動 (反転・透過・拡大・なし)

ボックス:

  • 2つ目のデザインパーツから余白上に40px付与 (※同じパーツが並んだ場合)

背景:

  • 背景色カラー①

備考:

  • 画像幅は390pxで固定

  • テキストボックスの最大幅は710pxで固定

  • ボタンは他のボタンに変更可能
  • テキスト量が増えた際、イメージのレイアウトはテキストボックスから30px上がった場所で固定

見出しが入ります

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

見出しが入ります

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

見出しが入ります

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

数字ありデザイン1

見出し:

  • 見出し用のフォントカラー
  • 見出し用のフォントファミリー
  • 見出し用のフォントサイズ (h1〜h5)
  • 見出し用の文字間
  • 見出し用の行間
  • 見出し下余白 (32px)

テキスト:

  • テキスト用のフォントカラー
  • テキスト用のフォントサイズ
  • テキスト用のフォントファミリー
  • テキスト用の文字間
  • テキスト用の行間

英字・数字:

  • 配色(メインカラーがあたる)
  • 英字・数字下の余白(16px)

ボタン:

  • テキスト用のフォントファミリー
  • テキスト用の文字間
  • テキスト用の行間
  • ボタン用のフォントカラー
  • ボタン用のフォントサイズ
  • ボタンの形状 (両端が平円・角丸・角あり)
  • 塗り (塗りつぶし・縁取り・グラデーション)
  • ボタンの最小幅 (大・中・小)
  • ボタン上余白 (64px ※カラム・コンポネントの余白20pxも含む)

  • ホバー時の挙動 (反転・透過・拡大・なし)

ボックス:

  • イメージとテキストの間の余白 (48px ※カラムの左右の余白20pxも含む)
  • 2つ目のデザインパーツから余白上に48px付与 (※同じパーツが並んだ場合)

セクション:

  • 背景色カラー②

備考:

  • 英字と数字の行はテーブルで作成されており、数字の背景色はfO編集画面で変更可能(※塗り潰しのみで、枠線は不可)
  • ボタンは他のボタンに変更可能

sample 01

見出しが入ります見出しが入ります

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

point_img
point_img
sample 02

見出しが入ります見出しが入ります

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

sample 03

見出しが入ります見出しが入ります

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

point_img

数字ありデザイン2

見出し:
  • 見出し用のフォントカラー
  • 見出し用のフォントファミリー
  • 見出し用のフォントサイズ (h1〜h5)
  • 見出し用の文字間
  • 見出し用の行間
  • 見出し下余白 (32px)

テキスト:

  • テキスト用のフォントカラー
  • テキスト用のフォントサイズ
  • テキスト用のフォントファミリー
  • テキスト用の文字間
  • テキスト用の行間

数字:

  • 配色(メインカラーがあたる)
  • 数字下の余白(16px)

ボタン

  • テキスト用のフォントファミリー
  • テキスト用の文字間
  • テキスト用の行間
  • ボタン用のフォントカラー
  • ボタン用のフォントサイズ
  • ボタンの形状 (両端が平円・角丸・角あり)
  • 塗り (塗りつぶし・縁取り・グラデーション)
  • ボタンの最小幅 (大・中・小)
  • ボタン上余白 (64px ※カラム・コンポネントの余白20pxも含む)

  • ホバー時の挙動 (反転・透過・拡大・なし)

テキストボックス:

  • 余白(48px ※イメージに隣接している左右どちらか)

ボックス:

  • 2つ目のデザインパーツから余白上に64px付与 (※同じパーツまたは左右違いのパーツが並んだ場合)

セクション:

  • 背景色カラー①

備考:

  • 数字は
    • フォントサイズは42pxで固定
    • テーブルで作成されており、右側に文字の記入可能
  • ボタンは他のボタンに変更可能
01  

見出しが入ります

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

02  

見出しが入ります

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

03  

見出しが入ります

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

数字ありデザイン3

見出し:

  • 見出し用のフォントカラー
  • 見出し用のフォントファミリー
  • 見出し用のフォントサイズ (h1〜h5)
  • 見出し用の文字間
  • 見出し用の行間
  • 見出し下余白 (32px)

テキスト:

  • テキスト用のフォントカラー
  • テキスト用のフォントサイズ
  • テキスト用のフォントファミリー
  • テキスト用の文字間
  • テキスト用の行間

数字:

  • 配色(メインカラーがあたる)

テキストボックス:

  • 内側の余白 (上下:48px / 左右:64px (※コンポネントの余白10pxも含む))
  • テキストボックスのずらし背景(メインカラーがあたる)

ボタン:

  • テキスト用のフォントファミリー
  • テキスト用の文字間
  • テキスト用の行間
  • ボタン用のフォントカラー
  • ボタン用のフォントサイズ
  • ボタンの形状 (両端が平円・角丸・角あり)
  • 塗り (塗りつぶし・縁取り・グラデーション)
  • ボタンの最小幅 (大・中・小)
  • ボタン上余白 (64px ※カラム・コンポネントの余白20pxも含む)

  • ホバー時の挙動 (反転・透過・拡大・なし)

ボックス(row):

  • 2つ目のデザインパーツから余白上に48px付与 (※同じパーツまたは左右違いのパーツが並んだ場合)

セクション:

  • 背景色カラー②

備考:

  • 数字は
    • 54pxにfO編集画面上で設定
    • テーブルで作成されており、右側に文字の記入可能
  • テキストボックスは
    • rowに対して横幅50%の指定
    • ずらし背景は上:24px、 右又は左(画像に隣接している側): -24pxずつずらして固定
  • 画像は
    • rowに対して横幅50% + 10pxの指定
    • 外側の余白は上:40px(コンポネントの余白10pxも含む) / 右又は左(画像に隣接している側): -10pxずつずらして固定
  • ボタンは他のボタンに変更可能
  • テキスト量が増えた際、イメージのレイアウトはテキストボックスから40px下がった場所で固定
01  

見出しが入ります

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

point_img
point_img
02  

見出しが入ります

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

03  

見出しが入ります

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

point_img

数字ありデザイン4

見出し:

  • 見出し用のフォントカラー
  • 見出し用のフォントファミリー
  • 見出し用のフォントサイズ (h1〜h5)
  • 見出し用の文字間
  • 見出し用の行間

テキスト:

  • テキスト用のフォントカラー
  • テキスト用のフォントサイズ
  • テキスト用のフォントファミリー
  • テキスト用の文字間
  • テキスト用の行間
  • テキスト上の余白 (32px ※コンポネントの余白10pxも含む)

数字:

  • 配色(メインカラーがあたる)
  • 数字とテキストの間の余白(32px ※コンポネントの余白10pxも含む)

ボタン:

  • テキスト用のフォントファミリー
  • テキスト用の文字間
  • テキスト用の行間
  • ボタン用のフォントカラー
  • ボタン用のフォントサイズ
  • ボタンの形状 (両端が平円・角丸・角あり)
  • 塗り (塗りつぶし・縁取り・グラデーション)
  • ボタンの最小幅 (大・中・小)
  • ボタン上余白 (64px ※カラム・コンポネントの余白20pxも含む)
  • ホバー時の挙動 (反転・透過・拡大・なし)

ボックス:

  • イメージとテキストの間の余白 (36px ※左右のカラムの余白20pxも含む)
  • 2つ目のデザインパーツから余白上に58px付与 (※同じパーツまたは左右違いのパーツが並んだ場合)

セクション:

  • 背景色カラー①

備考:

  • 数字は
    • フォントサイズ78pxに設定(※fO編集画面上)
  • ボタンは他のボタンに変更可能
1  

見出しが入ります

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

2  

見出しが入ります

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

3  

見出しが入ります

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

数字ありデザイン5

見出し:

  • 見出し用のフォントカラー
  • 見出し用のフォントファミリー
  • 見出し用のフォントサイズ (h1〜h5)
  • 見出し用の文字間
  • 見出し用の行間
  • 見出し下余白 (32px)

テキスト:

  • テキスト用のフォントカラー
  • テキスト用のフォントサイズ
  • テキスト用のフォントファミリー
  • テキスト用の文字間
  • テキスト用の行間

数字:

  • 配色(メインカラーがあたる)

ボタン:

  • テキスト用のフォントファミリー
  • テキスト用の文字間
  • テキスト用の行間
  • ボタン用のフォントカラー
  • ボタン用のフォントサイズ
  • ボタンの形状 (両端が平円・角丸・角あり)
  • 塗り (塗りつぶし・縁取り・グラデーション)
  • ボタンの最小幅 (大・中・小)
  • ボタン上余白 (64px ※カラム・コンポネントの余白20pxも含む)
  • ホバー時の挙動 (反転・透過・拡大・なし)

テキストボックス:

  • 内側の余白:64px (※コンポネントの余白10pxも含む)
  • ボックスシャドウ

ボックス:

  • 2つ目のデザインパーツから余白上に48px付与 (※同じパーツまたは左右違いのパーツが並んだ場合)

セクション:

  • 背景色カラー①

備考:

  • 数字は
    • フォントサイズ42pxにfO編集画面上で設定
    • テーブルで作成されており、右側に文字の記入可能
  • テキストボックスは
    • 最大横幅は570pxで固定
    • 外側の余白は上:64px、 右又は左(画像に隣接している側): -60pxで固定
  • ボタンは他のボタンに変更可能
  • テキスト量が増えた際、イメージのレイアウトはテキストボックスから64px上がった場所で固定
01  

見出しが入ります

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

02  

見出しが入ります

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

03  

見出しが入ります

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

数字ありデザイン6

見出し:

  • 見出し用のフォントカラー
  • 見出し用のフォントファミリー
  • 見出し用のフォントサイズ (h1〜h5)
  • 見出し用の文字間
  • 見出し用の行間
  • 見出し下余白 (32px)

テキスト:

  • テキスト用のフォントカラー
  • テキスト用のフォントサイズ
  • テキスト用のフォントファミリー
  • テキスト用の文字間
  • テキスト用の行間

数字:

  • 配色(メインカラーがあたる)

背景:

  • 背景色カラー①

テキストボックス:

  • 内側の余白:64px (※コンポネントの余白10pxも含む)
  • ボックスシャドウ

ボタン:

  • テキスト用のフォントファミリー
  • テキスト用の文字間
  • テキスト用の行間
  • ボタン用のフォントカラー
  • ボタン用のフォントサイズ
  • ボタンの形状 (両端が平円・角丸・角あり)
  • 塗り (塗りつぶし・縁取り・グラデーション)
  • ボタンの最小幅 (大・中・小)
  • ボタン上余白 (64px ※カラム・コンポネントの余白20pxも含む)

  • ホバー時の挙動 (反転・透過・拡大・なし)

ボックス(row):

  • 2つ目のデザインパーツから余白上に48px付与 (※同じパーツまたは左右違いのパーツが並んだ場合)

備考:

  • 数字は
    • フォントサイズ78pxに設定
    • テーブルで作成されており、右側に文字の記入可能
  • テキストボックスの
    • 最大横幅は530pxで固定
    • 外側の余白は右又は左(画像に隣接している側): -60pxで固定

    • 背景色:#fff / 透過:0.8 で固定
  • ボタンは他のボタンに変更可能
  • テキスト量が増えた際、イメージのレイアウトはテキストボックスの高さに対して中央の場所で固定
01  

見出しが入ります

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

02  

見出しが入ります

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

03  

見出しが入ります

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

お知らせ

英字:

  • 配色 (メインカラーがあたる)

見出し :

  • 見出し用のフォントカラー
  • 見出し用のフォントファミリー
  • 見出し用のフォントサイズ (h1〜h5)
  • 見出し用の文字間
  • 見出し用の行間
  • 見出し下余白 (32px ※カラム・コンポネントの余白20pxも含む)

日付(h4):

  • テキスト用のフォントファミリー
  • テキスト用の文字間

テキスト:

  • テキスト用のフォントサイズ
  • テキスト用のフォントファミリー
  • テキスト用の文字間
  • テキスト用の行間

タグ:

  • テキスト用のフォントファミリー
  • タグ用の背景色 (タグカラー)
  • タグ用のフォントカラー
  • タグの形状 (両端が平円・角丸・角あり)
  • 縁取りカラー

ボタン:

  • テキスト用のフォントファミリー
  • テキスト用の文字間
  • テキスト用の行間
  • ボタン用のフォントカラー
  • ボタン用のフォントサイズ
  • ボタンの形状 (両端が平円・角丸・角あり)
  • 塗り (塗りつぶし・縁取り・グラデーション)
  • ボタンの最小幅 (大・中・小)
  • ボタン上余白 (64px ※カラム・コンポネントの余白20pxも含む)

  • ホバー時の挙動 (反転・透過・拡大・なし)

背景:

  • ニュースリストの背景色:背景色カラー①
  • セクションの背景色:背景色カラー②

備考:

  • 見出し・日付のフォントウェイトはノーマルで固定
  • タグはフォントサイズ12pxで固定
  • 区切り線は幅:1px / 色:#eee で固定
  • 各記事の余白は上下:15px / 左右:10pxで固定
  • ボタンは他のボタンに変更可能

NEWS

お知らせ

導入事例

英字:

  • 配色 (メインカラーがあたる)

見出し :

  • 見出し用のフォントカラー
  • 見出し用のフォントファミリー
  • 見出し用のフォントサイズ (h1〜h5)
  • 見出し用の文字間
  • 見出し用の行間
  • 見出し下余白 (32px ※カラム・コンポネントの余白20pxも含む)

日付(h4):

  • テキスト用のフォントファミリー

テキスト:

  • テキスト用のフォントカラー
  • テキスト用のフォントサイズ
  • テキスト用のフォントファミリー
  • テキスト用の文字間
  • テキスト用の行間

背景:

  • rowの背景色:背景色カラー①
  • セクションの背景色:背景色カラー②

タグ:

  • テキスト用のフォントファミリー
  • タグ用の背景色 (タグカラー)
  • タグ用のフォントカラー
  • タグの形状 (両端が平円・角丸・角あり)
  • 縁取りカラー

ページネーション:

  • フォントカラー (メインカラーがあたる)
  • 枠線 (メインカラーがあたる)

記事リストのボックス:

  • ドロップシャドウ 

ボタン:

  • テキスト用のフォントファミリー
  • テキスト用の文字間
  • テキスト用の行間
  • ボタン用のフォントカラー
  • ボタン用のフォントサイズ
  • ボタンの形状 (両端が平円・角丸・角あり)
  • 塗り (塗りつぶし・縁取り・グラデーション)
  • ボタンの最小幅 (大・中・小)
  • ボタン上余白 (64px ※カラム・コンポネントの余白20pxも含む)

  • ホバー時の挙動 (反転・透過・拡大・なし)

備考:

  • 見出し(h3)のフォントサイズは20pxで固定
  • 日付の
    • 文字色は #333 で固定
    • フォントサイズは14pxで固定
  • タグはフォントサイズ12pxで固定
  • ページネーションの色はアクティブ時に設定されている色で反転する( ※アクティブ時の文字は白色で固定)
  • ページネーションのフォントサイズは10pxで固定
  • 記事リストは
    • 角丸不可
    • 2つ目から余白上に20px付与

  • ボタンは他のボタンに変更可能

CASE

導入事例

ナビ風リンクリスト

リストテキスト:

  • テキスト用のフォントカラー
  • テキスト用のフォントサイズ
  • テキスト用のフォントファミリー
  • テキスト用の文字間
  • 行間1.5
  • hover挙動は04.透過で固定
  • bold(編集画面では変更不可)
  • リスト要素の幅は等分(テキストが長い場合は改行される)

セクション:

  • 背景色2(編集画面で変更可)
  • 余白なし。ただしセクション内にデフォルト以外のrowが追加された場合は下記の挙動になる
    ┗ナビ風リンクリストのrowが一番上に配置された場合→セクションに下余白が追加される
    ┗ナビ風リンクリストのrowが一番下に配置された場合→セクションに上余白が追加される
    ┗ナビ風リンクリストのrowの上下にrowが配置された場合→セクションの上下に余白が追加される
    ┗ナビ風リンクリストのrowの前後にrowが配置された場合、追加されたrowとの間にデフォルトのセクションと同じ幅の余白が追加される

備考:

  • 仕切りのボーダーと矢印のカラーはテキストカラーを継承(編集画面でテキストカラーを変更場合、合わせて変更される)
  • セクション、innerの上下余白と、リンクリストが配置されているカラムは余白なし

ボタン2列デザイン1

見出し:

  • 見出し用のフォントファミリー

  • 見出し用のフォントサイズ (h1〜h5)

  • 見出し下余白 (32px)
  • 見出し用の文字間

  • 見出し用の行間

テキスト:

  • テキスト用のフォントサイズ
  • テキスト用のフォントファミリー
  • テキスト用の文字間
  • テキスト用の行間

お問い合わせ・資料ダウンロードボタン共通:

  • テキスト用のフォントファミリー
  • テキスト用の文字間
  • テキスト用の行間
  • ボタン用のフォントサイズ
  • ボタンの形状(両端が平円・角丸・角あり)
  • ボックスシャドウ
  • ボタンの最小幅 (大・中・小)
  • ボタン上余白 (6px)

TELボタン:

  • テキスト用のフォントファミリー

各ボタン:

  • ボタン上の余白 (16px ※コンポネントの余白10pxも含む)
  • ボタン下の余白 (24px ※コンポネントの余白10pxを含む)

備考:

  • TELボタンのフォントサイズは34pxで固定
  • fO編集画面上で、テキストの文字色は #fff に設定
  • ボタンの
    • 枠線: #fff / 背景: #fff で固定
    • 「縁取り」デザインは背景色が透明なので、セクションの背景に依存する
    • ホバー時の挙動は 透過:0.4 / 拡大:1.05倍 で固定
      • ボタン1〜3とは異なり、CSSで固定
    • ボックスシャドウはベースデザイン設定の「シャドウ」設定が反映される為、「なし」にしたい場合は別途CSSの調整が必要
    • アイコンは文字の色が反映される

CONTACT

●●●でお悩みの方は、お気軽にご相談ください(H2)

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください

●●のお役立ち資料は
こちらから

お電話でのお問い合わせはこちら

平日 00:00~00:00

ボタン2列デザイン2

英字:

  • 配色 (メインカラーがあたる)

見出し:

  • 見出し用のフォントカラー
  • 見出し用のフォントファミリー
  • 見出し用のフォントサイズ (h1〜h5)
  • 見出し下余白 (32px)
  • 見出し用の文字間
  • 見出し用の行間

テキスト:

  • テキスト用のフォントカラー
  • テキスト用のフォントサイズ
  • テキスト用のフォントファミリー
  • テキスト用の文字間
  • テキスト用の行間

お問い合わせ・資料ダウンロードボタン共通:

  • テキスト用のフォントファミリー
  • テキスト用の文字間
  • テキスト用の行間
  • ボタン用のフォントサイズ
  • ボタンの形状 (両端が平円・角丸・角あり)
  • ボックスシャドウ
  • ボタンの最小幅 (大・中・小)
  • ホバー時の挙動 (反転・透過・拡大・なし)

  • ボタン上余白 (6px)

TELボタン:

  • テキスト用のフォントファミリー

各ボタン:

  • ボタン上の余白 (16px ※コンポネントの余白10pxも含む)
  • ボタン下の余白 (24px ※コンポネントの余白10pxを含む)

備考:

  • インナーの背景色: #fff / 透過を0.7 で固定
  • TELボタンの
    • フォントサイズは34pxで固定
    • ホバー時の挙動は 透過:0.4 / 拡大:1.05倍 で固定
      • ボタン1〜3とは異なり、CSSで固定
  • ボタンの
    • 「縁取り」デザインは背景色が透明なので、セクションの背景に依存する
    • ボックスシャドウはベースデザイン設定の「シャドウ」設定が反映される為、「なし」にしたい場合は別途CSSの調整が必要
    • アイコンは文字の色が反映される

CONTACT

●●●でお悩みの方は、お気軽にご相談ください(H2)

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください

●●のお役立ち資料は
こちらから

お電話でのお問い合わせはこちら

平日 00:00~00:00

ボタン2列デザイン3

英字:

  • 配色 (メインカラーがあたる)

見出し:

  • 見出し用のフォントカラー

  • 見出し用のフォントファミリー

  • 見出し用のフォントサイズ (h1〜h5)

  • 見出し下余白 (32px)
  • 見出し用の文字間

  • 見出し用の行間

テキスト:

  • テキスト用のフォントカラー

  • テキスト用のフォントサイズ
  • テキスト用のフォントファミリー
  • テキスト用の文字間
  • テキスト用の行間

お問い合わせ・資料ダウンロードボタン共通:

  • テキスト用のフォントファミリー
  • テキスト用の文字間
  • テキスト用の行間
  • ボタン用のフォントサイズ
  • ボタンの形状(両端が平円・角丸・角あり)
  • ボックスシャドウ
  • ボタンの最小幅 (大・中・小)
  • ホバー時の挙動 (反転・透過・拡大・なし)

  • ボタン上余白 (6px)

TELボタン:

  • テキスト用のフォントファミリー

各ボタン:

  • ボタン上の余白 (16px ※コンポネントの余白10pxも含む)
  • ボタン下の余白 (24px ※コンポネントの余白10pxを含む)

備考:

  • インナーの
    • 背景色: #fff で固定
    • 上下余白は上:30px / 下:40px で固定
  • TELボタンの
    • フォントサイズは34pxで固定
    • ホバー時の挙動は 透過:0.4 / 拡大:1.05倍 で固定
      • ボタン1〜3とは異なり、CSSで固定
  • ボタンの
    • 「縁取り」デザインは背景色が透明なので、セクションの背景に依存する
    • ボックスシャドウはベースデザイン設定の「シャドウ」設定が反映される為、「なし」にしたい場合は別途CSSの調整が必要
    • アイコンは文字の色が反映される

CONTACT

●●●でお悩みの方は、お気軽にご相談ください(H2)

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください

●●のお役立ち資料は
こちらから

お電話でのお問い合わせはこちら

平日 00:00~00:00

ボタン2列デザイン4

見出し :

  • 見出し用のフォントファミリー
  • 見出し用のフォントサイズ (h1〜h5)
  • 見出し下余白 (32px)
  • 見出し用の文字間
  • 見出し用の行間

テキスト:

  • テキスト用のフォントサイズ
  • テキスト用のフォントファミリー
  • テキスト用の文字間
  • テキスト用の行間

お問い合わせ・資料ダウンロードボタン共通:

  • テキスト用のフォントファミリー
  • テキスト用の文字間
  • テキスト用の行間
  • ボタン用のフォントサイズ
  • ボタンの形状 (両端が平円・角丸・角あり)
  • ボックスシャドウ
  • ボタンの最小幅 (大・中・小)
  • ボタン上余白 (48px)

ボックス:

  • 2カラムの間の余白(120px ※左右のカラムの余白20pxも含む)

備考:

  • ボタンの
    • 「縁取り」デザインは背景色が透明なので、セクションの背景に依存する
    • ホバー時の挙動は 透過:0.4 / 拡大:1.05倍 で固定
      • ボタン1〜3とは異なり、CSSで固定
    • ボックスシャドウはベースデザイン設定の「シャドウ」設定が反映される為、「なし」にしたい場合は別途CSSの調整が必要
    • アイコンは文字の色が反映される
  • 中央線は太さ:1px / 線色: #fff で固定

CONTACT

お問い合わせ(H2)

本文テキスト本文テキスト本文テキスト本文テキスト本文テキスト本文テキスト本文テキスト本文テキスト 本文テキスト本文テキスト本文テキスト本文テキスト本文テキスト本文テキスト本文テキスト本文テキスト

DOWNLOAD

資料ダウンロード(H2)

本文テキスト本文テキスト本文テキスト本文テキスト本文テキスト本文テキスト本文テキスト本文テキスト 本文テキスト本文テキスト本文テキスト本文テキスト本文テキスト本文テキスト本文テキスト本文テキスト

ボタン3列

見出し:

  • 見出し用のフォントカラー
  • 見出し用のフォントファミリー
  • 見出し用のフォントサイズ (h1〜h5)
  • 見出し下余白 (32px)
  • 見出し用の文字間
  • 見出し用の行間

テキスト:

  • テキスト用のフォントサイズ
  • テキスト用のフォントファミリー
  • テキスト用の文字間
  • テキスト用の行間

お問い合わせ・資料ダウンロード、見積もり相談ボタン共通:

  • テキスト用のフォントファミリー
  • テキスト用の文字間
  • テキスト用の行間
  • ボタン用のフォントサイズ
  • ボタンの形状
  • ボックスシャドウ
  • ボタンの最小幅 (大・中・小)
  • ボタン上余白 (6px)

TELボタン:

  • テキスト用のフォントファミリー
  • ボタンの最小幅 (大・中・小)

各ボタン:

  • ボタン上の余白 (16px ※コンポネントの余白10pxも含む)
  • ボタン間の余白 (24px ※左右のカラムの余白20pxを含む)
  • ボタン下の余白 (24px ※コンポネントの余白10pxを含む)

備考:

  • TELボタンのフォントサイズは34pxで固定
  • ボタンの
    • 「縁取り」デザインは背景色が透明なので、セクションの背景に依存する
    • ホバー時の挙動は 透過:0.4 / 拡大:1.05倍 で固定
      • ボタン1〜3とは異なり、CSSで固定
    • ボックスシャドウはベースデザイン設定の「シャドウ」設定が反映される為、「なし」にしたい場合は別途CSSの調整が必要
    • アイコンは文字の色が反映される

CONTACT

●●●でお悩みの方は、お気軽にご相談ください(H2)

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください

●●のお役立ち資料は
こちらから

お電話でのお問い合わせはこちら

平日 00:00~00:00

お問い合わせ

見出し:

  • 見出し用のフォントカラー
  • 見出し用のフォントファミリー
  • 見出し用のフォントサイズ (h1)
  • 見出し下余白 (32px ※カラムとコンポネントの余白20pxを含む)
  • 見出し用の文字間
  • 見出し用の行間

テキスト:

  • テキスト用のフォントカラー
  • テキスト用のフォントサイズ
  • テキスト用のフォントファミリー
  • テキスト用の文字間
  • テキスト用の行間

枠線ボックス:

  • 枠線内の余白(上:42px / 左右:32px / 下:32px(※カラムとコンポネントの余白10pxを含む))
  • 枠線ボックス上の余白 (32px ※カラムとコンポネントの余白20pxを含む)

TELボタン:

  • ボタン上余白(32px ※コンポネントの余白10pxを含む)

フォーム:

  • 背景色 (背景色カラー②)
  • フォームボックス上の余白 (48px ※カラムとコンポネントの余白20pxを含む)

リンク:

  • リンクカラー

送信ボタン:

  • 背景色 (メインカラーがあたる)
  • 枠線 (メインカラーがあたる)
  • 形状 (両端が平円・角丸・角あり(※ボタン1と同じ形状))
  • ボックスシャドウ

備考:

  • 枠線ボックスの枠線は幅:1px / 色:#eee で固定

  • fO編集画面上で、リストのフォントサイズは22pxに設定
  • ラベルの色は設定不可
  • フォーム内の余白は上下左右:48pxで固定
  • 送信ボタンの
    • フォントサイズは20pxで固定
    • フォントウェイトはBoldに設定
    • 最小幅は280pxで固定
    • 最小高は55pxで固定

    • ホバーは透過:0.4で固定

お問い合わせ

下記に当てはまる方は、フォームよりお問い合わせください。
お電話からも承っております、小さなことでもお気軽にご相談ください。

・ サービスに関するお問い合わせ

・ 料金プランのご相談

・ その他のお問い合わせ

平日00:00~00:00

下記フォームにご記入ください。(1分)

会社でお使いのメールアドレスをご記入ください。
当社の個人情報の取扱について

1. 当社は、当社のホームページにアクセスしてきた方の個人情報に関して、ご本人の同意なく無断で収集・利用する事はありません。
2. 同意を得た場合でも、同意を得た範囲でのみ使用します。
3. さらに、収集した個人情報は適正な管理の下で安全に蓄積・保管します。

個人情報の利用目的について

お客様の個人情報は下記の目的に使用させていただきます。下記の目的以外で個人情報を使用する場合は、改めて目的をお知らせし、お客様の同意を得た上で使用いたします。また、お客様が個人情報の提供を拒否された場合は、弊社が提供するサービスがお受けできなくなる場合がございます。

1. メールによる商品のご案内・ご提案
2. 案内資料・請求書等の送付
3. 商品・サービスの正確な提供

タブ切り替え

見出し:

  • 見出し用のフォントカラー
  • 見出し用のフォントファミリー
  • 見出し用のフォントサイズ (h2)
  • 見出し下余白 32px
  • 見出し用の文字間
  • 見出し用の行間 

テキスト:

  • テキスト用のフォントカラー
  • テキスト用のフォントサイズ
  • テキスト用のフォントファミリー
  • テキスト用の文字間
  • テキスト用の行間

余白:

  • タブ下は20px
  • 画像下は10px
  • 見出し下は22px
  • colの間は20px
  • 本文テキスト下は20px

タブの背景色:

  • アクティブ時はメインカラー
  • 非アクティブ時はメインカラーの透過30%

備考:

  • 枠線は幅:1px / 色:#eee で固定
  •  コンテンツ内での複雑なレイアウト(2カラム以上〜)は基本できません。(コンテンツ内でrowを複数使用できないため)
  • 1行に対してタブはマックス6等分、7個以上になると最大上段4個になり、下段が3個のようになる。
  •  SP時はタブ切り替え用のボタンが横スクロールします。4個以上でなる。

sample

見出しテキストが入ります

  • タブメニュー1
  • タブメニュー2
  • タブメニュー3
  • タブメニュー4

コンテンツ1
項目1テキスト

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

コンテンツ1
項目2テキスト

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

コンテンツ1
項目3テキスト

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

コンテンツ2
項目1テキスト

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

コンテンツ2
項目2テキスト

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

コンテンツ2
項目3テキスト

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

コンテンツ1
項目1テキスト

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

コンテンツ1
項目2テキスト

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

コンテンツ1
項目3テキスト

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

コンテンツ2
項目1テキスト

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

コンテンツ2
項目2テキスト

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

コンテンツ2
項目3テキスト

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

アコーディオン

Q見出し:

  • 見出し用のフォントカラー
  • 見出し用のフォントファミリー
  • 見出し用のフォントサイズ (h3)
  • 見出し用の文字間
  • 見出し用の行間 
  • Qの欧文は、メインカラー
  • ※見出しパーツからリッチテキストパーツに変更は不可

Aテキスト:

  • テキスト用のフォントカラー
  • テキスト用のフォントサイズ
  • テキスト用のフォントファミリー
  • テキスト用の文字間
  • テキスト用の行間
  • Aの欧文はアクセントカラー

余白:

  • Qの左右上下余白は、左14px、右設定なし(アイコンで余白とっている)、上24px、下24px
  • Aの左右上下余白は、左14px、右設定20px、上24px、下24px
  • アイコン左60px、右25px
  • QとAとテキストの間は、16pxです。
  • QAのrowから下余白は30px

QA背景色:

  • 背景色①があたります。

備考:

  • Aの箇所は、テーブルも画像もボタンなど単体パーツはいれらますが、行を増やしたり、カラムを増やすのはできないです。
  • シャドウの値は、色のみベースデザイン設定に結びついている ぼかしの値は0 7px 8pxです。

sample

見出しテキストが入ります

Q.

見出しテキストが入ります

A.

サンプルテキストサンプルテキストサンプルテキスト

サンプルテキストサンプルテキストサンプルテキスト

サンプルテキストサンプルテキストサンプルテキスト

下からフェード

上からフェード

左からフェード

右からフェード