ベースデザイン設定

前提:

  • 下記デザインパーツは各カテゴリー別にフォント関連のベースデザイン設定ができます。
    • テキストパーツ…フォントファミリー、フォントサイズ、文字色、文字間、行間
    • 見出しパーツ…フォントファミリー、フォントサイズ、文字色、文字間、行間
    • ボタンパーツ…フォントサイズ、文字色 (※テキストパーツのフォントファミリー、文字間、行間が紐づけられています。)
    • タグパーツ…文字色 (※テキストパーツのフォントファミリーが紐づけられています。)
  • このページの余白は「標準」で設定しています。
  • 備考に記載している内容は、ベースデザイン設定でカスタマイズできないものです。
  • fO編集画面でフォントサイズを設定したら、SP時は一定のサイズにリサイズ調整されます。

パーツ一覧

単体パーツ

複合パーツ

セクションパーツ

※下記に開発用アカウントのベースデザイン設定で設定している内容を記載しています。

ベースデザイン設定の配色
(例:開発アカウントの設定)

 

メインカラー #2D6EB3

 

サブカラー #359AD0

 

アクセントカラー #71D1F6

 

背景色カラー① #FFFFFF

 

背景色カラー② #F8F8F8

新CMSでは、5色の色をベースデザイン設定で設定していきます。詳細はベースデザイン設定をご確認ください。
上記の配色が設定されていますので、各パーツでどの配色があたっているか都度確認してください。

 管理画面上フォント変更した場合
(例:開発アカウントの設定)

見出し PCサイズ SPサイズ 文字間 行間 テキストカラー フォント ホバー時の挙動
h1 46px
h2 32px
h3 24px
h4 20px
h5 16px
h1 28px
h2 26px
h3 22px
h4 18px
h5 16px

0em

1.5 #000

Noto Sans JP

↓ 他使用可能フォント ↓

Noto serif JP
しっぽり明朝
Zen角ゴジックNew
Zenオールド明朝
Zen丸ゴジック"

透過

↓ 他の使用可能な挙動 ↓

​​​​​​下線
太字
反転
透過
なし

テキスト PCサイズ SPサイズ 文字間 行間 通常時・リンクカラー フォント ホバー時の挙動
16px 16px

0em

1.5 通常時:#000
リンク:#2D6EB3

Noto Sans JP

↓ 他使用可能フォント ↓

Noto serif JP
しっぽり明朝
Zen角ゴジックNew
Zenオールド明朝
Zen丸ゴジック"

透過

↓ 他使用可能な挙動 ↓

​​​​​​下線
太字
反転
透過
なし

ベースデザイン設定で変更可能な箇所
文字間・行間、フォントサイズ、フォントファミリー、ホバー時の挙動サイト内共通です。
見出しとテキストパーツは、行間・文字間を別々に設定可能です。
見出し以外のデザインパーツには基本テキストパーツの設定値が紐づけられています。(※一部のパーツはフォントカラーを除く)
フォントの太さ、色変更は編集画面でも可能です。

管理画面上フォント変更した場合

フォントサイズ
PCサイズ

SP時サイズ
8

SPと同じ

9
10
11
12
14
16(デフォルト)
18
20

18px

24 22px
26
28

24px

30
32  26px
34
36
38 28px
42
46
50 32px
54
60 36px
66
72
78 40px
86
94

ボタン

ボタンテキスト
20px 16px 14px
ボタン幅PC 350px 280px 200px
ボタン幅SP  100% 90% 80%

ボタンのフォントファミリーはテキストパーツのフォントファミリーに紐づけられています。
編集画面では、文字の太さ・フォントサイズ・背景色・テキストカラーの変更が可能です。

ボタンの種類

資料DLとお問い合わせアイコンの種類

ボタン1、ボタン2、ボタン3のスタイルで、資料ダウンロードアイコン、お知らせアイコンが選べます。
デザインパーツのデフォルトは、ボタン1が資料ダウンロード、ボタン2がお問い合わせボタンであることが多いです。